2005年04月30日
富士宮〜富士・EZナビサイクリング
[ Ads ]
ゴールデンウィーク初日となる4月29日みどりの日、富士宮にオーダーメイドが出来る洋裁店があると聞いて行ってみた。帰り道、せっかくだから岩本山方面から帰ろう、どうせならau・EZナビウォークを使ってみようと思い立つ。

EZナビウォークの「徒歩」でルート検索してみると星山放水路沿いを通るルートが出た。気持ち良さそうなコースを出してくれるではないの、なかなかやるなぁ。と思ったらどうやら明星山を登らせようとしているご様子。自転車を押しながら未舗装の道を進むと、途中で道が見当たらなくなってしまった。仕方がないので来た道を戻り、山の向こうへ出られそうな舗装路をしばらく進んでからリルート。
その後は、第二東名の工事にあわせてあちこちで道が新しくなっていたり、自転車で進めるかどうかわからない山道を少々不安になりながら進んだりと何カ所かで迷走したものの、大きな問題もなくナビの言う通りに進む事ができた。
EZナビウォーク、徒歩ルートのみの検索は直線距離で10kmまでという制約があるものの、結構使えそう。試しに自動車ルートでリルートすると幹線道路を選んでいる事から、徒歩ルートは比較的交通量の少ない道を選んでいるみたい。だから非常に走りやすい。ただ、徒歩なので未舗装路があったり、勾配がきつい道があったりするのはご愛嬌。
そして何より便利だなぁと思ったのは、音声案内。マウンタを付けてなかったのでナビをスタートさせた後は携帯電話をフロントバッグに突っ込んでおいたのだけど、特に画面を確認しなくても音声だけで十分だった。(勿論、車通りの全くない山の中なので静かだったという条件もあり)
久しぶりに知らない道を走って、初めて見る集落、林道、沢など富士・富士宮にこんな良いところがあったのか!と興奮、そして感動。また走ってみたいなぁと思うのでした。
気になるのはパケット代ですかね(悲)
富士駅→県道175号鷹岡富士停車場線→長沢交差点で身延線沿い→入山瀬駅付近で県道176号鷹岡柚木線→県道414号朝霧富士宮線→西富士宮駅前
【かえり】
西富士宮駅前→県道414号朝霧富士宮線→県道76号富士富士宮由比線→潤井川→星山放水路→明星山公園野球場→蓮覚寺→岩本山公園付近→帰宅
走行距離:約25.6km
標高差:6m
累計標高(+):約438m
累計標高(−):約432m
Comments (4)
そうそう、知った土地の筈でも、案外決まった道しか通らないから新しい道を発見すると感動もんですよね。
私も昨日の会社帰り、ガーミンのGPS片手にクルマ通りの少なそうな道をトラコンでさまよってみたんだけど、行き当たりばったりだと無駄な時間が多くてイカンです。徒歩ルート案内っていいなぁ。
EZナビウォークよかったですょ。
以前はPDAにGPSアンテナくっつけてたんですが、全く使い物にならなかったんで、そろそろゲコあたりを買おうと思ってたんですがね、もしかして買う必要ないかしらん、なぁんてちょっとだけ考えてしまいました。だけど、パケット代、ログ録りって考えるとねぇ(笑)
オイラもちょくちょくEZナビ使いますよ。
オイラは、ログ録りはしないし、パケ代は定額だし、案内もなかなか侮れないレベルだし、気に入ってます。
Good post! I have a random question for you. How do you get your blog indexed by bing? I have a related web blog.