HOME > コンピュータ > debianでnetatalk2構築日記

« 壊れた自転車の修理法2 | debianでnetatalk 〜トラブル解決 »

2004年12月05日

debianでnetatalk2構築日記

 続きかきます。
 前回こけたところのMakefileを読んでみる。distrib/initscripts/Makefile では問題のところは、どうやらdebian用にわざわざ特有のコマンド迄活用してランレベル別の起動スクリプトをインストールしてくれてるみたい。
 ちょっと現状のnetatalkのパッケージの中に含まれるファイルを調べてみると、
〜〜
/etc/pam.d
/etc/pam.d/netatalk
/etc/init.d
/etc/init.d/netatalk
/usr
〜〜
 こんな感じで、各ランレベルにはパッケージマネージャの機能で導入してるっぽい。じゃあ、削除してしまえ。
 Makefileは./configure でMakefile.in で作られているようです。、ではそれを直そうかな、ん?Makefile.inはautomakeでMakefile.amから作られているのか、どうせならそっちから修正だな。
Makefile.amは修正しやすいね。中身がごく単純だ。ちょいちょいとすぐ修正終了。ついでに今と会わせて起動スクリプト名を atalkではなく netatalkにする。
#
# checking for "Debian" style sysv scripts:
#

if USE_DEBIAN

sysvdir = /etc/init.d
sysv_SCRIPTS = netatalk

netatalk: rc.atalk.debian
cp -f rc.atalk.debian netatalk
chmod a+x netatalk

install-data-hook:
# update-rc.d netatalk defaults 90 10

uninstall-startup:
# rm -f /etc/init.d/netatalk
# update-rc.d netatalk remove

endif
 コメントアウトのところ、修正したのです。
 automakeは、1.7が必要らしいので導入する。
$ sudo apt-get install automake1.7
で、Makefile.inを作る方法がMakefileに含まれていたので、これで好いのかなと半信半疑ながら、
$ make Makefile.in
なんかできてた。じゃあもう後方の憂いなく再度実行してしまいましょう。
$ dpkg-buildpackage -rfakeroot -uc -us -nc
・・・
dpkg-deb: ../netatalk2_2.0.1-1_powerpc.deb にパッケージ `netatalk2' を構築しています
dpkg-genchanges -b
dpkg-genchanges: binary-only upload - not including any source code
dpkg-buildpackage: binary only upload (no source included)

という訳でできました。
 でも故あって使ってません。インストールもやってません。理由はまた書きます。
何の検証もしてないので、作ったファイル公開しませんが。何らかの要望があったらコメントにでもトラバにでも書いて下さい。

Posted at 2004年12月05日 23:21 |   |  Comments (0) |  TrackBack (1)
Category [ コンピュータ ]

Comments (0)

Post a comment





TrackBacks

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kougyoku.jp/console/mt-tb.cgi/73
debianでnetatalkトラブル解決
Weblog: 大人読本
Tracked: 2004年12月06日 14:18
Excerpt: ● 初回  前回  続きかきます。 > 理由はまた書きます。  後だし情報がここでいっぱい出てくる、まず、作ろうとしているパッケージはPowerPC版で、マシンはなんとOpenBlockSS(200)でした。debian標準のnetatalk-1.5.3で動作させていたのですが、少し多めのファイルを......[続きを読む]